人気ブログランキング | 話題のタグを見る

CRF250RALLY整備

中古購入後半年が過ぎた所で、オイル、フィルター交換、チェーンメンテ、タイヤ交換。
中でも自信がないタイヤ交換だけはバイク屋さんにお願いしました。
過去にチューブを2度お釈迦にして懲りてるので。ただその時は自転車でしたが。
オフロード用はチューブタイヤがあたり前と思いきや、今はチューブレスもあるそうな。
ブランクの長さ感じます。
CRF250RALLY整備_f0084867_14525400.jpg
オイル、フィルター交換の写真は撮り忘れてしまいました。
特にカウルカバー装着はちょっと面倒。
走行距離約4,000km、このペースですと次回交換はまた半年後ですね。



冬場はグリップヒーターにハンドルカバーの組み合わせ、最強です。
CRF250RALLY整備_f0084867_14553084.jpg



# by sugimecha | 2023-02-26 23:52 | バイク | Comments(0)

N-VAN

我が家のN-BOXがホンダカーズへ5年目の車検入り。
と言う事でいつものお楽しみ新車代車は今回これ。
N-VAN_f0084867_21380913.jpg
驚きの商用車!まさに想定外。(代車として初体験)
この客はもうお得意様じゃないってか?なんだか見限られた気分。
乗換前のストリームも14年乗ったんで、
今回もそのペースでしばらく乗換はないだろうってか。
(以前の新車シビックユーロRは個人モータースさんで購入)
いやいや、ボチボチリタイアする年代だからこそあえての新提案か?

試乗はそこそこに、せっかくなのでシートアレンジ試させていただきました。
N-VAN_f0084867_21382060.jpg
N-VAN_f0084867_21383081.jpg
N-VAN_f0084867_21383968.jpg
N-VAN_f0084867_21384830.jpg
なるほどさすがバンタイプ。シートたたむとワクワク感出て来た。
昨今軽キャンパーブームなんで結構需要あるのでしょうね。
でもこの助手席に長時間乗せてもらうのはちょっと辛そう。
まあソロキャンプには打って付けのお車でしょう。自分はしないけど。
あと忘れちゃいけないお仕事活躍VAN。






おまけ  こちら'93年の林道キャンツー。
N-VAN_f0084867_21390886.jpg
野営はたしか長野の原野。キャンプ場じゃないので水も持参。場所はどこだったか失念。


# by sugimecha | 2023-02-04 21:40 | 新車 | Comments(2)

トゥインゴ オイル交換

1年前の交換はルノーディーラーでエレメント込14,410円。(カストロール5W-30)
それ以来ここ1年、約2,000kmしか走っていないので今回はオイルのみ。
なので久しぶり自ら交換です。RRトゥインゴは初体験。
トゥインゴ オイル交換_f0084867_20161537.jpg
意外にもジャッキアップ不用ですんなり作業できました。
オイルパン側面ドレンなんで117より楽ちん。


ただ1点不満はドレンボルトが特殊で□8mmソケット購入。
トゥインゴ オイル交換_f0084867_20162239.jpg
トゥインゴ オイル交換_f0084867_20163300.jpg
自然吸気997ccエンジンに規定量4.1L(エレメント交換時)なので今回3.9Lくらい?
のつもりがはずみで4L全量入れてしまった。
ま、いっか次第に燃えて減るんで。(相変わらずいい加減)
トゥインゴ オイル交換_f0084867_20164320.jpg
費用
カストロール5W-30   2,999円
ドレンプラグソケット   830円

アマゾン購入(プライム送料無料)なんで廃油処理どうしようか思案中。


追記 ガソリンスタンドで引取っていただきました。




# by sugimecha | 2023-01-19 20:36 | トゥインゴ | Comments(0)

ジェネレーター(オルタネーター)交換

先日の車検整備後、納車当日夜間15分くらい乗ったらいきなりバッテリー上がり。(運良く実家敷地内で)
オイオイ、車検前に充電したばっかなのにい・・・。仕方がないので後日新品交換。
安心してしばらく乗ってたけど気になってアンメーター見てたら+側にちっとも振れない。
も、もしや?帰って手持ちのバッテリーチェッカーで電圧調べたら12.35V。
新品なのにもうヘタり気味。やばい発電してないよねきっと。ガックリ

と言う事で、webで探し当てた(有)日本オートパーツさん。
いすゞ純正品番9-8220-0770-0(HITACHI)を伝えた(eメール対応不可)ところ、
互換品を購入できました。送料込み16,000円。

さっそく自ら交換?と行きたいところでしたが下側の固定ボルトを外すのに上からじゃ手が入らないだろうと思ったので、車検整備をお願いしたメカニックさんに丸投げ。納車即のバッテリー上がりだったし、ここはサービス交換・・・は無理ですね。
ジェネレーター(オルタネーター)交換_f0084867_17164357.jpg
ジェネレーター(オルタネーター)交換_f0084867_17170150.jpg
ジェネレーター(オルタネーター)交換_f0084867_17531672.jpg
交換していただいた後、自分じゃできない充電システムテスト「問題無し」
(交換前の充電システムテストでは「電圧なし」すなわち異常)

ヤレヤレ、これで安心して新年迎えられます。

# by sugimecha | 2022-12-29 18:09 | 117クーペ | Comments(4)

117継続車検

検切約10ヶ月放置後の車検整備記録。
117継続車検_f0084867_16504666.jpg
・リバーススイッチ故障(バックランプが点灯しない)
・右ナンバー灯球切れ


ありがたい事に、いすゞ純正部品出ました。

バックアップランプスイッチ 3,470円
8-94417845-0




# by sugimecha | 2022-12-18 23:50 | 117クーペ | Comments(6)