人気ブログランキング | 話題のタグを見る

三河地震

 唐突ですが地震のお話。
21世紀前半にも再発生する可能性が高いとされている、東南海地震は最近よく耳にしますが、
前回の1944年12月7日に発生した東南海地震の最大規模の余震ともいわる三河地震に
興味がありまして、安城市歴史博物館の企画展「三河地震」を見学してきました。

三河地震について、以下は安城市歴史博物館企画展からの抜粋。

>昭和20(1945)年1月13日 午前3時38分、
>西三河南部地方をマグニチュード(M)6.8の地震が襲いました。
>特に市域南部地域(旧碧海郡(へきかいぐん)明治村、桜井村)などでは、
>震度7の激しいゆれがあり、甚大(じんだい)な被害を受けたのです。
>例えば、現安城市藤井町では家屋の全壊率が92.8%、同和泉町では73.3%という
>悲惨(ひさん)なものでした。死者は全体で2,306人、負傷者3,866人、
>全半壊家屋23,776棟にもおよびました。
>また、この約1ヶ月前の昭和19(1944)年12月7日に起った東南海地震でも、
>市域では震度6を記録しました。しかし、当時は戦時下にあり、
>情報統制下が行われていたため、こうした実態はほとんど知らされず、
>「幻(まぼろし)の地震」とさえ呼ばれていました。

 私の住んでいる碧南市西端は旧碧海郡(へきかいぐん)明治村です。
被災した母親の話では、当時のうちは傾いただけで済んだそうで、家族も無事でした。
ですが近所で数件家が倒れ、下敷きになって亡くなった方も居たそうです。

 当時この辺りの写真が展示してありました。
三河地震_f0084867_23183820.jpg

三河地震_f0084867_23185470.jpg

町内にある応仁寺は倒壊した様です。でもその奥にある建物は無事でした。
その残った建物は当時の西端小学校です。(後に移転した前出運動会の小学校)

他にもたくさんの写真や当時の話を再現した絵が飾られていました。お近くの方は必見です。
三河地震_f0084867_23192431.jpg


何故か同じフロアに当時の五右衛門風呂が展示してありました。(笑)
三河地震_f0084867_23201783.jpg

こ、これに父親に抱きかかえられて入った記憶があります。もちろん自宅で。(汗)
・・・これじゃ年サバ読んでるって言われても仕方がないなぁ。(泣)
by sugimecha | 2006-09-27 23:30 | Comments(12)
Commented by gop at 2006-09-28 05:19 x
この地震の事は親から聞きました。名古屋でも酷い揺れだったそう。
書かれている通り戦時下で殆ど公にならなかったみたいですね。
東海沖も忘れた頃にやってくる...と。

親父の田舎(稲沢)は五右衛門風呂で良く入りました。
子供は軽いから中に入れる木の蓋が浮いちゃうんですよね。
Commented by sugimecha at 2006-09-28 07:33
>gopさん
>この地震の事は親から聞きました。名古屋でも酷い揺れだったそう。
震源が浅いのでこの地方のみ被害が大きかったようです。
終戦まじかですが国民の戦意が落ちるからと言う理由で、政府が隠したんです。
でも同じ明治村内の東端の軍飛行場は無傷で、兵隊さんたちが助けにきてくらたらしいです。

>子供は軽いから中に入れる木の蓋が浮いちゃうんですよね。
そうなんです!子供にはめちゃめちゃ恐かった。一人じゃ板がひっくり返ります。
やっぱ同じ年代だなあ。(笑)
Commented by '80XE PA96E at 2006-09-28 07:36 x
かなり激しい地震だったんですね。こんな地震があったのなんか知りませんでした。(・_・)
私自身は、前にコメントした阪神以外に、安芸灘地震と鳥取地震を経験しました。特に安芸灘は会社のビルの7階に居たので、揺れがひどく周囲の物が倒れるのを机の影から見てるしかありませんでした。
Commented by sugimecha at 2006-09-28 07:55
>'80XE PA96Eさん
> こんな地震があったのなんか知りませんでした。(・_・)
東南海地震のわずか1ヶ月くらい後だったんで、
建物が弱ってたところへとどめを刺された感じでしょうか。
公になってないんで援助物資も少なかったようです。戦争を憎みます。

>阪神以外に、安芸灘地震と鳥取地震を経験しました。
み、三つもですか!・・・私なんて地元から離れないので経験0。(汗)
なんだか嵐を呼ぶ?じゃなかった、地震を呼ぶ男みたいですね。(joke)
Commented by yos at 2006-09-28 13:32 x
もともとの建物の強度も今ほどではなかったでしょうから、倒壊の状況は凄まじかったでしょうね・・・復旧にも時間がかかっただろうし・・・
やはり、自然は恐ろしいものです。(この前の台風以降、やや自然崇拝者になってる)
Commented by jamayan at 2006-09-28 17:40 x
大きな被害で大変だったしょうけど、ご家族がご無事で何よりでした。

東南海地震。こちらの南海地震と同じで今話題ですものねぇ。
一昨日だったかな?四国西部で震度4の揺れがあったみたいです。
徳島は震度1でしたので私は全く知りませんでしたけど・・・(汗)

今度、築67~68年ほどの古き良き時代の家屋の「耐震改修」の仕事を
させていただくのですが、その責任の重さを痛感しています。

五右衛門風呂、いいですねぇ!
五右衛門じゃなかったですが、高卒までは「薪」で焚く風呂でした。
おかげで、焚き付けが上手くなりました。(笑)
Commented by sugimecha at 2006-09-28 21:43
>yosさん
>復旧にも時間がかかっただろうし・・・
東南海地震で受けた被害がようやく復旧した頃にまたですから、
たまったもんではありませんね。

>やはり、自然は恐ろしいものです。(この前の台風以降、やや自然崇拝者になってる)
そうです!決して台風時は外へ出るなんて無謀な事はやめましょう。(爆)
Commented by sugimecha at 2006-09-28 21:49
>jamayanさん
>今度、築67~68年ほどの古き良き時代の家屋の「耐震改修」の仕事を・・・
お仕事柄、耐震強度には特に敏感でしょう。
またクライアントさんからの要望もきつそうで大変ですねえ。

>おかげで、焚き付けが上手くなりました。(笑)
私も幼少の頃はそこそこ上手かったですよ。毎日させられてたんで。
一度、フロに水を張らずに焚いてしまって、フロオケから煙がモコモコ・・・。
後でこっぴどく叱られました。家を燃やす気か!って。(笑)
Commented by gop at 2006-09-29 06:29 x
実家は私が大学まで薪で焚く檜風呂でした。保温効果もあるのだそうで。
当時でも名古屋のど真ん中、一般家庭で薪で炊く風呂あるなんてウチくらいのものだったと思います。薪は近所の材木屋から月イチごとに買ってました。流石に煙が近所迷惑と言う事で止めましたけど。
私も築100年位の日本民家をレストアして住みたいですね。それとは対照的な民家?を今日Blogに載せてみたのですが...色々ですな。
Commented by sugimecha at 2006-09-29 12:46
>gopさん
>当時でも名古屋のど真ん中、一般家庭で薪で炊く風呂あるなんてウチくらいのもの・・・
こだわりの家庭で育ったんですね。変に納得。(爆)
ひのき風呂なんて凄い!温泉くらいでしか入った事ありません。
街中で煙は・・・仕方がありませんねえ、寂しい限りです。

>私も築100年位の日本民家をレストアして住みたいですね。
東京の奥地に引っ越したら可能かも?

>それとは対照的な民家?を今日Blogに載せてみたのですが...色々ですな。
拝見しました。
ゲ、激烈なマンションですね。(汗) 名古屋には一軒屋もあるみたい。(笑)
http://www.innovative.jp/2005/0713.html
Commented by gop at 2006-10-01 06:52 x
>名古屋には一軒屋もあるみたい。(笑)
荒川修作さんは雁道の生まれだそうです、うちのすぐ近く。
三遊亭円丈さんもそう。こちらは高校の先輩でした。
Commented by sugimecha at 2006-10-01 08:24
>gopさん
>荒川修作さんは雁道の生まれだそうです、うちのすぐ近く。
「がんみち」って読むんですね。知らんかった。(汗)
三遊亭円丈さんは狛犬研究家らしいですね。意外に繋がってる。(笑)
同郷はやっぱ皆ドラファンですなぁ~。昨日は勝てて良かった・・・。


<< 海軍明治航空基地 運動会(小3) >>